2024年12月18日08:00
サンタゆづが来ればトリコロール!
ひと足早いクリスマスプレゼントのお知らせが届きました。羽生結弦氏がブランドアンバサダーをつとめる白物家電の世界的メーカー・HaierさんとAQUAさんの羽生氏出演CMが、12月24日から関東・関西・宮城で順次放送されることが、17日に行なわれた「ハイアールグループグローバル戦略・ハイアール日本市場ブランディング発表会」にて発表されたのです!
↓ハイアールさんは「自分VS自分」篇と題して、世界ナンバーワンをさらに超えることを誓う!
↓アクアさんは「終わりなき挑戦」篇と題して、挑戦しつづけることを誓う!
↓メイキング映像を見ると、アイスリンク仙台での撮影にはグループ副総裁も訪れていた模様!
発表に合わせて配信されたプレスリリースなどを見ると、CM中で披露している4回転トゥループは予定にはなかったもので、ハイアール・アクアのブランドフィロソフィに共感した羽生氏が、自身も世界一のジャンプに挑戦したいとの思いで演じたものなのだとか。まるでCGのように滑らかに決まったジャンプは、空中の軸の美しさ、角度、着氷、フリーレッグの決めや着氷後の滑らかで淀みない軌道まで含めて、「No.1」を宣言するにふさわしい出来栄えでした。これ以上の4回転トゥループはなかなか想像できないくらいに美しい逸品。音楽で言う「クチからレコードが鳴ってる」くらいの感覚で、CGで作ったかのようにさえ思えてくる完璧な実施は、さすがCM映像に遺すだけのことはあります。
出演はもちろん、2種類ともナレーターとしても羽生アンバサダーを起用しており、アイスストーリーでも見せつけている「語り」の魅力も存分に活かされています。「More Creation, More Possibilities Haier」や「無限大の誠心誠意で本質の愛を届けるAQUA」などはサウンドロゴとしてこの先もそのまま使われるんじゃないかという気さえするほどバッチリ決まっています。思わず耳を傾けてしまう声と語りで、お茶の間でのハイアール・アクアの認知度上昇も間違いないことでしょう。
聞けばハイアールさんとアクアさんは今回日本地域における「第三の創業」という意気込みでブランド展開を行なっていくのだとか。日本市場参入の「第一の創業」、アクアブランドデビューの「第二の創業」につづき、生態系のエコシステムのように複数のパートナー企業と連携しながら有機的につながり成長していく「エコシステムブランド」への変革を目指すという新たな挑戦は、「プロのアスリートとしてのフィギュアスケーター」という世界の誰もよく理解できていなかった概念を自らの活動で具現化してみせた羽生氏の姿とも重なるもの。たとえば冷蔵庫の購入を入口として、そこから食生活や健康管理にまで複合的なサービス・体験を提供していくような壮大なエコシステム構想も、具現化されれば「最初からこうあるべきだった」と気づく瞬間があるのかもしれません。そんな可能性をイメージさせてくれるアンバサダーとの出会いは、ハイアール・アクアにとっても素晴らしい機会になったのではないでしょうか。
今のところ、まずは企業ブランドの周知というところがメインのようですが、いずれは商品告知のCMも出てくることでしょう。冷蔵庫を開けて、食材を詰め込んだり、食材を出したり、キッチンで食材に丸鶏がらスープや香味ペーストをアンバサダーが混ぜ込む圧倒的調理映像なども出てくるだろうと思うと、この先の展開も楽しみです。何なら掃除から洗濯から炊事までひとりでこなす生活力高めのCMなどもいいかもしれません。今回のCMではチラッとしか映っていませんがハイアール・アクアでは掃除機や電子レンジ、食洗器なども手掛けられているとのことですので、ハイアール・アクアに包まれるその「生活感CM」にも期待が高まります。これまで基本的に生活感を見せてこなかった羽生氏だけに、冷蔵庫を開けたり閉めたりするだけでも「そこから開けるんだぁ〜」みたいな感慨がわくかもしれませんよね。「お風呂ではどこから洗うんですか?」的な興味の一端として。ちなみに僕が一番よく開ける扉は、製氷機の扉です!
↓発表会ではグループ副総裁との特別対談も上映されたのだとか!
羽生結弦さんがハイアールの新CMに登場! 撮影秘話も明かす「何度も何度も4回転ジャンプに挑戦したり…」https://t.co/6M4vHzAeBi #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 17, 2024
↓発表会の模様は後日公開してくれるとのことで、そちらもお待ちしております!
本日、ハイアールグループグローバル戦略・ハイアール日本市場ブランディング発表会を開催しました。
— Haier Japan(公式) (@HaierJapan) December 17, 2024
ハイアールは、グローバルカンパニーとして今後も新しいライフスタイルを開拓・提案していきます。
当日の様子は後日動画でも公開予定ですので、是非ご覧ください❗️#Haier #自分を超えろ pic.twitter.com/MIjDv9eRy4
それにしてもこの展開の早さたるや。アンバサダー就任のお知らせが11月21日で、そこからわずか1ヶ月での爆速のCMスタートには、年末年始の家電量販店を羽生アンバサダーとともに席巻してみせるぞという意気込みを感じずにはいられません。クリスマス、福袋、初売り…家電を買うにピッタリのこの年末年始、CM放送もまさにその24日からだと言うのですから、これは店頭でも何らかのアクションがあっても不思議はないでしょう。すでに一部家電量販店ではハイアール・アクア製品を購入するとアンバサダーのクリアファイルがついてくるキャンペーンが実施されたとの噂も聞き及んでおりますので、サンタの代わりにアンバサダーがやってくる、そんなクリスマスも大いにあり得るというもの。青のハイアール、白のアクア、そして赤のサンタでトリコロールを形成するようなクリスマスが。今年の贈り物は冷蔵庫と洗濯機で決まりですね。あんまりクリスマスプレゼントで白物家電ってのは聞かないですが、常識は超えていくためにあるのです。
\ピコーン/
この発想はまさに電撃的なひらめきを僕に与えるものでした。これまで僕は自分ひとりで完結することばかりを考えていましたが、ハイアール・アクアが目指す「生態系のようなエコシステム」はキャンペーン参加においても有効なはずです。たとえば僕に子どもや孫や甥っ子・姪っ子がいるとします。進学のため、郷里を離れ独り暮らしをするとします。で、その子らにクリスマスプレゼントをあげたいなと思ったとします。
「メリークリスマス!」
「クリスマスは何がほしいんだね?」
「偉い人の話の本とか?」
「地球儀とか?」
「横山光輝の三国志全巻とか?」
「ブリタニカ百科事典はどうだろう?」
「あー、いらない」
「しょうのないヤツだな…」
「ふーん、来年は進学なんだ」
「なおのことブリタニカ百科事典を…」
「あー、いらないと」
「絶対にいらないと」
「まったくしょうのないヤツだな…」
「まぁ新生活は何かと物入りだろうし」
「部屋もワンルームとかだろうしな」
「最初にブリタニカ全巻置いたら」
「暮らす場所がなくなるもんな」
「そうだ、新生活には絶対必要な」
「白物家電の王様、冷蔵庫と洗濯機を」
「叔父さんが買ってあげよう」
「ん?テレビとかパソコンはダメだ」
「ダメに決まってるだろ」
「電子レンジとか食洗機ならギリOK」
「電子レンジでも見つめてなさい」
「電子レンジでも見つめてなさい」
「ん?スマートウォッチはダメ」
「ワイヤレスヘッドホンもダメ」
「そういうのは全部ダメ」
「ワインセラーならギリOK」
「オシャレでいいじゃないか」
「友だちにも個性をアピールできるぞ」
「オシャレでいいじゃないか」
「友だちにも個性をアピールできるぞ」
「メーカーは叔父さんセレクトでいいよな」
「クリスマスに送っておくから」
「ん?進学が決まったばかりで」
「新居もまだ決まってないから」
「クリスマスは早過ぎる?」
「いいだろ、実家に置いておけば」
「叔父さんはクリスマスから年末年始の」
「一定の期間に贈りたいんだ」
「キャ…気分の問題があるからな」
「洗濯と炊事の練習でもしてなさい」
「あと、もし新居が決まって」
「エアコンなしの部屋なら教えなさい」
「夏のキャンペ…一定の期間に」
「今度はエアコンを買ってあげよう」
「メーカーは叔父さんセレクトでいいよな」
「時期は…お盆くらいかな…?」
「あー大丈夫大丈夫」
「東京って言うほど暑くも寒くもないから」
「届くまでは窓開けたり閉めたりでしのげ」
どうでしょう、これであればご自宅の白物家電とハンマー片手に対話する必要もなくなるのではないでしょうか。有効かつ必要なお買い物で、誰にとってもハッピーな世界がやってくるはず。問題は僕には進学や引っ越しを控えた子どもも孫も親戚の子も結婚を控えた友だちもそもそも友だち自体もいないということですが、このシステムを活用できる方はきっといるはず。どうぞ、子・孫・親戚をハイアール・アクアで染め上げてください。僕もかつてはそうやって、両親の温かい思いやりにより自宅をほぼ三洋電機に染められた経験があります。その三洋電機が今のアクアだと思うと、僕と羽生アンバサダーの間にも一筋の運命を感じますよね(←本人が感じるって言ってるんだから「んなアホな」とか言わない)。
それではクリスマス・年末年始、春の新生活キャンペーンなどでは「贈る」需要も念頭に置いていただき、贈るとお得な大型キャンペーンなども実施していただけるとコチラとしてもチャンスが広がるなと思います。贈るのは私、使うのはあなた、もらうのは私、そんなエコシステム構築も視野に入れていきます!
↓CM放送開始までは駅に出現した「AQUAの旅路」をご覧になってお待ちください!
知らないうちに存在していた高校生くらいの子ども、念のため探してみます!
新宿池袋はそんなに遠くないのに…
仕事があるのは嬉しい事ですが、たまには推し活したいです…😅
フモさんの動画で行ったつもりで我慢😣
もう少ししたらテレビで見れますね〜❣️
嬉しいなぁ〜😃🎶