さて、そんなニュースに胸躍らせつつ、この日はさらなるお楽しみも。この2月26日は初のアイスストーリー「GIFT」が東京ドームで行なわれた記念日ということもあってか、界隈の動きも活発です。アイスストーリーの中継・配信でお世話になっているテレビ朝日さんは、メタバース空間にて「Echoes of Life」を楽しむ交流イベントを開催するとのことで、僕も目覚めしアバターを操って参加してまいりました。
大丈夫だろうとは思いつつも参加人数の上限もあるとのことで少し早めに入場したメタバース六本木内の特設コラボワールド。運営側で「Echoes of Life」のTシャツをまとったロボット型のアバターを用意してくれており、気分もグッと盛り上がります。羽生氏が演じるキャラクターがVGH-257"Nova"であるならば、さしずめ僕のアバターは"Mob"とでもいったところでしょうか。同じ姿の多くのお仲間とともにワールド内を元気に駆け巡り、お祭り気分を堪能します。
その後、イベントは別室のシアターに移動して「Echoes of Life」鑑賞タイムに。この日は「Mass Destruction -Reload-」「全ての人の魂の詩」の2演目を上映してくれるとのこと。公演全体からすればごく一部分ではありますが、マスディスではお茶の間アリーナで黄色い声を上げたり、最後にNova様が去っていく場面に「行かないでくれー!」と声を掛けることも気兼ねなくできるのがいいところ。並行して見ていたインターネットでは羽生氏本人もイベントに参加する様子をXなどに投稿しており、お仲間ともども大いに盛り上がる夜となりました。
「イベントが終わる頃にフラッグが届く」という本体の運営方針までもトレースしてくる再現性の高さ(←違うか)や、進行の方々の「Echoes of Life」への熱い思いによって、あっという間の終演を迎えた交流イベント。現地の興奮というのは格別なものではありますが、このメタバース空間だからこそ成立する「推しとファンが一緒に推しを見守る」という状況も、なかなかにいいものだなと思いました。
想像したら楽しくなって来ました😊
昨夜もすっごく楽しかったですね〜
フモフモ編集長様が操作にとまどるのは予想外でした🤣
私は前回下手すぎたので数日前から会場に入って操作特訓してました
また次回も開催してほしいですね😛